“幼児教育・保育の無償化”
の対象園です
の対象園です
月極保育(基本保育料)
保育を必要とする家庭(企業提携先にお勤めの方や保育2号3号認定をお持ちの方)
学年齢別の料金設定 延長料金なしで月曜~土曜、7時~20時までの間でご利用が可能です
学年齢別の料金設定 延長料金なしで月曜~土曜、7時~20時までの間でご利用が可能です
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
---|---|---|---|---|---|
¥37,100 | ¥37,000 | ¥37,000 | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
月極保育の利用料金について
- 保育園キッズプラスは、幼児教育・保育無償化の対象園となっておりますので、0~2 歳児も住民税非課税世帯の方は 上記基本保育料は無料となっております。
- 3~5歳児のお子様で無償化対象外の方(地域枠かつ2号認定をお持ちでない方)は別途基本保育料が掛かります
(3歳¥26,600/4~5歳¥23,100) - 3~5歳児は給食費として別途月額6000円(内訳:主食費1500円、 副食費4500円)頂きます。0~2歳児は保育料に含まれているので頂きません。
- 病児・病後児・体調不良児保育の利用料、講師レッスン費(体育・英語・リトミ ック・音楽・造形表現・スポーツ・知育学習・書道等)、オムツ処理費、布団クリーニング代等につきましては、別料金は一切かかりません。
- 3~5歳児については、未満児に比べ教材に掛かる費用が多いことから、教材費として別途月額1000円頂きます。
- 傷害保険(日本スポーツ振興センター加入)料として別途年額315円頂きます。
- 19時に夜食の提供致します。19時以降ご利用の方は夜食代として1食200円が掛かります。夜食が必要な方は当日15時までに夜食注文票にお名前をご記入ください。
- 行事などで別途必要な費用につきましては、都度お知らせ致します。
一時保育
一時保育の開所時間は7:00〜20:00までの月〜土曜日です。
※昼食・おやつ代込み 夜食代¥200は別途ご請求致します。
※当園の一時保育は「余裕活用型」の為、幼児教育保育無償化対象外です。
3時間以内
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
---|---|---|---|---|---|
¥2,350 | ¥2,350 | ¥2,250 | ¥1,550 | ¥1,350 | ¥1,350 |
5時間以内
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
---|---|---|---|---|---|
¥3,350 | ¥3,350 | ¥3,250 | ¥2,550 | ¥2,250 | ¥2,250 |
8時間以内
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
---|---|---|---|---|---|
¥5,150 | ¥5,150 | ¥4,350 | ¥3,950 | ¥3,550 | ¥3,350 |
13時間以内
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
---|---|---|---|---|---|
¥5,830 | ¥5,800 | ¥4,950 | ¥4,440 | ¥3,940 | ¥3,350 |
※事前予約制です。 お支払いはお迎えの際に現金でお願いします。
病児保育・病後児保育
病児保育の開所時間は8:00~17:00、病後児保育の開所時間は9:00~18:00です。土日祝は閉所です。
学年齢別、利用する時間に応じた料金となっております。月極保育在園児は無料です。
※昼食代¥300、おやつ代¥50、夜食代¥200は別途ご請求致します。
(但し0~2歳児のみ、昼食・おやつ代は保育料に含まれている為かかりません)
幼児教育保育無償化対象(償還払い)です。提供証明書が必要な方はお申し出ください。
3時間以内
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳・小学生 |
---|---|---|---|---|---|
¥2,550 | ¥2,550 | ¥2,450 | ¥1,400 | ¥1,200 | ¥1,200 |
5時間以内
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳・小学生 |
---|---|---|---|---|---|
¥3,550 | ¥3,550 | ¥3,450 | ¥2,400 | ¥2,100 | ¥2,100 |
9時間以内
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳・小学生 |
---|---|---|---|---|---|
¥5,650 | ¥5,650 | ¥5,550 | ¥4,500 | ¥4,200 | ¥4,200 |
※事前予約制です。 お支払いはお迎えの際に現金でお願いします。
支払い方法
- 入園時には当月分の保育料・給食費・教材費、傷害保険料(年額)をお納め頂きます。
- 保育料・給食費・教材費は前月25日に請求書入りの納入袋をお渡し致しますので、おつりの無いように現金を入れ、手渡しにて前月末日までに職員にお支払いください。
- 当月1日になっても保育料・教材費・給食費が未納の場合は、お支払いが済むまでの間登園停止とさせて頂きます。
- 夜食代などの雑費は、翌月1日に請求書入りの納入袋をお渡し致しますので、おつりの無いように現金を入れ、手渡しにて翌月5日までに職員にお支払いください。
利用の終了に関する事項
- 退園される場合は「退園届」に記入の上、退園日の1か月前までに職員に提出してください。
(保育料の日割り計算は原則として行わず、月途中の卒園・退園・転園時であっても定額のお支払いになります) - 当園は、以下の場合には保育の提供を終了致します。
・6歳児に達した後の3月31日を迎えた時(就学時)
・従業員枠児童の保護者が、提携企業を退職し、従業員枠の要件に該当しなくなった時(地域枠に空きがあれば、地域枠に切り替えて受け入れを行います)