今日は、さくら・うめ・もも組さんで、もちつきをしました。
絵本でお餅を作る意味を習いました。先生に杵の使い方を教えてもらって、手作りの臼と杵とお餅で、ひとりずつ、もちつき体験!クラスごとに集合写真を撮りました。
※衛生面上、本物の臼と杵は使用しておりません。
そして、お餅で白玉だんごを作っていました。みんな器用に丸めていましたよ。
調理さんが、午後のおやつに、みんなの作った白玉をみたらし団子にしてくれました。
喉に詰まらせないために、一口で食べないように!と先生からお話の後、いただきます!ひと口食べて、美味しい!の声があちこちから聞こえてきました。