今日は【卒園式練習】と【ゲーム】を行いました。
卒園式練習は、別れの言葉を何度も繰り返し練習しました。
言葉が長いので少し大変ですが、覚えられる様にしていきます。
ゲームは、ハンカチ落とし、フルーツバスケット、椅子取りゲームの3つを楽しみました。
ハンカチ落としは“逆走しない事”と“同じお友だちばかりに渡さず、やったことのないお友だちに渡す事”をお約束にしましたが、夢中になると忘れて反対に逃げようとして捕まってしまったり、何度も同じお友だちに渡す姿が見られました。




でも、みんな笑顔で楽しそうだったので、今日のところは怪我がない様に見守り、反対周りした時に声掛けをしてぶつからないようにしました。
フルーツバスケットは、お題を一生懸命考えて
ゲームを動かしたり、困った時は上手に「フルーツバスケット」と叫んで全員を動かす技を使っていて面白かったです。




椅子取りゲームは、音楽が流れている間は歩き、音楽が止まったら椅子に座るというルールなので、担任がストップボタンを押す様子をしっかり見ていて“そろそろかな”と感じた子どもたちが座る体勢に入るのが、見ていて楽しかったです。




私も負けずに「まだだよー」とフェイントを掛け、担任と子どもたちの戦いが繰り広げられた楽しい時間でした。
みんな、よく見ています。
久しぶりのゲームだったので、次回はもう少しルールをきちんと決めて行いたいと思います。