今日は書道の日でした。
小さいさくら組のみんなは、初めは墨を付けずに筆の使い方の練習です。


慣れたらいよいよ墨を使います。
まずは筆慣らしで、余分な墨を落とします。

筆を持たない方の手で半紙を押さえてゆっくり丸を書く練習です。


講師が側に居るので、困ったらすぐに助けてくれます。

続いて大きいさくら組みんなの番です。
ゆっくり丁寧に縦や横を書きました。



しまう時も新しい紙の用意も自分で行います。


「最後は好きな物を書いていいよ」と言われたので
「“かき”書く」や「見てみて、“いか”」など
自由に書けることを楽しみながら筆を進めていました。



