今日は、外部講師による体育の参観日でした。

いつものように、跳び箱エリアとマットエリアに分かれて活動します。
【跳び箱エリア】
ロイター板を思いっ切り踏み切って、両足ジャンプの練習から始まります。
次に、横向きの跳び箱に挑戦。
足をしっかり開いて乗っかります。
縦向きの時は、できるだけ前の方に両手を付いて乗っかります。
ポイントは、肘を“ピンっ”と伸ばすことです。





【マットエリア】
くまのポーズで歩いたり、前転→後転をしました。
両手を付き、回るときはヘソをしっかりと見てボールのように回ります。
次は、鉄棒の登場です。
ツバメのポーズ(両肘と膝をピンと真っ直ぐ伸ばして、鉄棒の上で静止)をします。
初めの頃は肘が曲がったり、怖くて震えるお友だちもいましたが、今では上手にポーズをとることができたり、前に回ることもできるようになりました。
前に回る事は難しく、まだ出来ないお友だちも沢山いるので、来年度、さくら組になってから練習をして出来るようになることを祈っています。
うめ組での体育の授業は、今日が最後でした。
来年度、さくら組になってからはどんな新しいことが待っているのか、初めての事にもどんどん挑戦して体力と自信をつけてほしいです。