今日はスポーツの日でした。


いつもの様に、整列したら元気良く挨拶をして、ウォーミングアップのマラソンから始めます。
本日の内容は、“ボールを投げる”と“ボールを避ける”の練習でした。

まずは、ボールを投げる練習です。
3歳のお友だちの目標は黄色のマーカー
4歳のお友だちの目標は赤のマーカー
5,6歳のお友だちの目標は青のマーカー
色で目標を分かりやすくして投げました。
遠くに投るコツは、腕を大きく動かす事。
腕を後ろから前に思いっきり振り、ボールを投げます。



初めは目の前に地面に落ちていたお友だちも
少しずつ、遠くまで飛ばせるようになってきました。
次はボールを避ける練習です。
講師が投げるボールに当たらないように、よく見て体をひねり素早く避けます。


とても上手に避ける事が出来ていました。
続いて、走りながらボールから避けます。
講師がボールを投げながら近付いてくるので、みんなは当たらないように逃げます。
3回当たったら負けなので、みんなとても必死でした。


今度は交代です。講師が逃げるので、みんなは講師に向かって
ボールを投げます。
こちらの方が、みんなは好きなようで、ゲラゲラと笑いながら講師にボールを当てようと必死に追いかけていました。
逃げるより追いかける方が好きみたいですね。
今日も頑張ったご褒美に氷鬼をして、楽しいスポーツの時間は終了しました。

スポーツの時間を毎週楽しみにしている子どもたち。
来週はどんな事をしてくれるのか、今から楽しみにしています。