2021年01月08日(金)
1月8日 〜鏡開き〜 さくら・うめ・もも

今日は、鏡開きをしました。本来は、11日なのですが、祝日のため本日にし、2階のクラスのみだったので、クラスごとに行いました。

鏡開きでは、本来、日にちは11日である説明と、由来、昔の鏡に似せて作ったものなので鏡餅ということ、切る・割るという言葉は縁起がよくないため、末広がりを意味する開くを使って「鏡開き」と呼ぶようになったなどのお話をしました。

そのあとは、お正月に関するものの3択クイズを出題。大きいクラスになるほどしっかり答えられており、大変盛り上がっていました^ – ^

最後に、大きな鏡餅を置いてみんなで写真撮影!

おやつでは、安全を考慮して鏡餅を細かく小さくしたものを「おしるこ」としてさくら組さんとうめ組さんに出しました。「一口で食べない。少しずつ食べる。よく噛む」のお約束を守り美味しそうに食べていました。

       

さくら組

  

うめ組

もも組

卒園式まであと43日!