2024年01月05日(金)
1月5日 いちご組

今日は宝探しゲームをしました。
まずは青いブロックを使って練習をしました。

「1人1個」
これは簡単そうで難しい課題です。

探している最中にも「1個だよ」と声を掛けますが、残ったブロックが気になって拾ってしまう子が多いです。

そこで言葉をもう1つ
「見付けたら(保育者の所に)持ってきて!」と声を掛け続けると、1つ拾ったらすぐに見せに来てくれました。

声掛けの違いで子どもたちの動きまで変わるので、言葉って本当に不思議で面白いです。

今日のお宝は『お年玉』です。

何かが入ったカラフルな封筒に興味津々。
人数分よりも多くお年玉を用意したのですが、上記の声掛けをする事でちゃんと1つだけ持って来てくれていました。

『中身は何だろうな〜』とワクワクしながら開けていました。

中を見て
「あった!」
「いっぱい!」
と大喜び。

更に絵柄にも注目して
「うしゃぎ」
「わんわん」
と、自分のお金の絵を楽しむ姿もありました。

宝探しゲームの後は身体を動かしました。
うさぎ、ぞう、へび等に変身して歩き、最後はみんなでヨーイドン!

カメラが追い付かなくなる程、皆の走るスピードが上がったのを写真で感じてもらえたらと思います。