今日は【空手】がありました。

まずは、いつもの様に、準備体操から始まります。






怪我をしない様に、入念に行います。


手首、足首もほぐしたら、本題に入ります。
〜突き〜
真っ直ぐ腕を伸ばして構えてから、突きます


講師の「1、2、3、4」の後に
子どもたちが「ごー、ろく、しち、はち!!」
と元気良く続きます。

〜蹴り〜
・膝の高さまで上げる→チョンと蹴り出す→
再び膝の高さまで戻す→床に下ろす


何度も練習をしているので、上手になってきました。
〜突きながら前進〜
講師と共によく見て真似しながら進みます。



〜蹴りながら前進〜


蹴り上げた足をそのまま床に下ろすのではなく
膝の位置に戻してから床につけるのが難しく、フラフラしそうになるところを、必死で堪えながら頑張る子どもたちです。
〜ガードの練習①〜
上段のガード



上にあげる手に意識を持っていってしまうと
腰の位置の手が迷子になってしまうのですが
きちんと出来ているお友だちが多く、素敵でした。
〜ガードの練習②〜
中段のガード
胸の辺りを攻撃された時のガードの仕方を
練習しました。



右手と左手の動きが難しく混乱しながらも
必死に真似をしようとする姿が見られました。
以上で本日の空手は終了です。

今日もさくら組の元気な声が、2階のお部屋に響き渡りました。