今日は【運動遊び】を行いました。
子どもたちが寒がっていたので、お部屋の中をマラソンして身体を温めることから始めました。
温まったところで、早速鉄棒に取り掛かります。


保育者の補助がなくても一人で回れるお友だちが増えていました。


回る事が苦手なお友だちも、ツバメのポーズまでは頑張りました。

続いては、跳び箱です。


横向きで足を開く練習をしたり

縦向きで両足ジャンプを意識して座る練習をしました。



大きいさくら組は、飛び越えられるお友だちもいました。

運動遊びからも、子どもたちの成長が見られて
素敵な時間でした。
更に今日から給食当番が始まりました。

3つのグループ(ハンバーガー、ポテト、ジュース)に分けていて、順番にみんながお当番をします。
内容は、お皿を並べて

食材を盛り付けます。

協力し合う姿も見られました。

盛り付けが終わったらみんなを呼びます。
「小さいさくら組さん、取りにおいでー」


初めてなのに、上手に取り組んでくれました。