本日は、空手を行いました。
講師の話をよく聞き、動きを真似て準備運動から行います。
「こうでしょ?」と、今までやってきた動きを思い出し、講師と動きの確認をしながら身体を慣らしていきます。



本格的な空手の動きが始まると、更に真剣な表情で取り組む子どもたちです。
『突き』の動きでは、拳の位置や、姿勢も意識して取り組みました。
周りのお友だちとも動きを見せ合ったり、教え合う姿がありました。


次は、一歩ずつ進みながら『突き』を行います。
足並みを揃えて行うことは少し難しく、先に進んでしまったり、走ってしまう姿もありましたが、繰り返し行ううちに、徐々に揃えて進むことができるようになってきました。

みんなが課題としている『蹴り』も、バランスをとるのが上手になってきました。

他にも、床にうつ伏せになって上体を上げ、腕の力で前に進んだり、仰向けになった状態で手足をついて進む練習を行いました。
終盤になっても、集中力を切らさず取り組めるように声をかけつつ、個々の様子に合わせて時には休憩を挟みながら、無理なく行っています。
空手を通して、心も身体も鍛えられている子どもたちです。