2021年08月26日(木)
8月26日 病児・病後児保育

病児保育

今日の病児室は0歳児、2歳児の利用でした。

少しずつ体調が良くなってきた2歳児。
製作の声掛けをすると「やるー!」と製作スモックを取り出してきました。0歳児と2歳児並んで、使う色を学びます。
0歳児は最近言えるようになった「あか」を元気いっぱいに教えてくれました。
2歳児は看護師の後に続いて全ての色を言っていました。時々先に「これ、むらさきっ!」と教えてくれました。

今日は皆が大好きな果物を色水と紙を使って作りました。

「これはぶどう!もも!」と2歳児は全ての果物を答えることができ、それを聞いた0歳児も、「もも!」と真似をしていました。

残った色水を使って最後はお絵描きをします。
スポンジや色水を触って楽しんだり、スポンジでお絵描きをしました。
2歳児は溜まった色水を紙を斜めにして流したりもしながら、お絵描きをしていました。

病後児保育

病後児室は、2歳児・4歳児の利用でした。先日も一緒に過ごしたメンバーで、今日も楽しく過ごしました。

2歳児は粘土に誘うと、『ねんどするー!』とすぐに駆け寄ってきました。テーブルに向かい、粘土ケースに『おべんとうだよ!』とたくさんの小さな作品が入っていました。1つ1つ、おにぎりかな?から揚げかな?と想像しながら、『おにぎり美味しいなー!』と言うと『美味しい?』とニコニコ笑顔になっていました。

4歳児は今日も仲良しで朝からずっと一緒に遊んでいます。途中、おもちゃの貸し借りが上手くいかない場面もありましたが、『やっぱり一緒に遊ぼう!』とすぐに仲直り。微笑ましく見守っていました。

今日も賑やかに楽しく1日が過ぎていきました。症状も落ち着きつつあり、みんな元気いっぱいです。