今日の病後児保育は1歳児と2歳児の利用でした。
初めての病児室に慣れず、母と離れるときはしばらく泣いていましたが
音の鳴るオモチャから流れる音楽を聴くと気持ちが落ち着いたようで
泣き止み姉弟で一緒に遊ぶことができました。
少し慣れてくると看護師の読む絵本も集中して聞いてくれました。
今日の病児室は、3歳児の利用でした。
「おりがみやったことある?」と聞くと「やる!」と元気の良い返事がかえってきました。
パステルカラーに星の模様の千代紙を使います。好きな色を選んで手に取ると、自分で三角に折りはじめます。
「じょうずにできるんだね」と言うと「せんせいにおしえてもらったの」とどんどん折っていきます。
「おにぎりできたよ!」と、あっというまに作って見せてくれました。
次に「やっこさん」を作りました。看護師が折り方を教えると、次々と自分で折っていきます。
開くところはちょっと難したったので看護師がお手伝いしました。クレヨンで顔を描いて完成です。
とても上手にできました。