本日の病児室は0歳児の利用でした。
抱っこすると興味津々で看護師の指を握ったり離したり、アンパンマンの音の鳴るおもちゃを振って音を鳴らしてみたりとニコニコご機嫌に過ごすことができました。
時々くしゃみをすると鼻水がたくさん出てきたり鼻詰まりの症状もあるため辛そうな様子もあるため、早く元気になりますように。
今日の病後児室は4歳児の利用でした。
「折り紙をしようか」と誘うと、「ぼく、どうぶつとかつくれるんだよ」と教えてくれました。
ぺんぎん、うさぎ、ねこといくつか提案をしたところ、「ぺんぎんはつくったことあるから、ちがうのがいい。ねこがいい」ということで、ねこの顔を作ることにしました。
折り方の点線や矢印をちゃんと理解していて、折り紙の画像をのぞきこみならが「つぎはどうするの?」聞いてきます。
少し手こずっているので手を貸そうとすると、「じぶんでやる」とがんばっています。
ところどころ、ちょっとだけ看護師が手伝いましたが、ほとんど自分で折ることができました。
ねこの顔も、自分で考えて描いていました。
そして完成。とても上手にできました。