今日の病児室は5歳児の利用でした。
在園児のお子さんです。お部屋に入ると絵本を手にして、「1人で読めないから一緒に読もう」と声をかけてくれ、集中して物語に耳を傾けて聞いてくれました。

午後からは製作に夢中です。「この飛行機かっこいい作ってみたい」「パパはくりまんじゅうが大好きだから作りたい」と教えてくれて一緒に動画をみながら一時停止をして少しずつ作業を進めていきます。細かいところは「難しいかも」といいながらも、ひとつひとつ丁寧に作っていき、完成したときはにこにこ笑顔で「他の先生たちにも見せたい!」と嬉しそうでした。
欠席で出来なかったクラスの製作もお手本の画像を見比べながら、真剣に取り組んでいました。
お絵かきでは「いろいろなモンスターボールの絵を描きたい!」と話し、「このモンスターボールはハートの絵だからラブラブボールっていうのかな?」とデザインの意味についても考えながら描いていました。
咳や鼻水がたくさん出ていて大変な中で、たくさんいろいろな製作に集中してくれました。





今日の病後児室は3歳児の利用でした。
入室すると「粘土で遊びたい」と言うので、早速準備をして遊びはじめます。
粘土を楕円に丸めると、何かに似ています。黒い色紙を細くちぎってくるりと周りに巻くと
お寿司の軍艦巻きの出来上がりです。
海苔の端はセロテープで止めるのですが、ちょっと難しくて苦戦していました。何度もやり直していましたが諦めずにやっていました。
赤い色紙を使って、マグロのお寿司も作りました。
最後に、「焼肉だよ」と言って、ボウルの中からスプーンですくってお皿にのせていました。



