病児保育
今日の病児室は0歳児、2歳児の利用でした。
今日は2歳児のクラスの先生がクラスの製作を持って会いに来てくれました。
久しぶりに先生と会えてとても嬉しそうな2歳児。
クラスの製作をもらうと、「早くこれやろうね!」とやる気も満々です。
少し先生とお話して「先生いってらっしゃい!」と病児室からお見送りできました。
0歳児も登園したところで、早速製作に取り掛かります。
2歳児はかぼちゃに色塗りをしました。
「これはオレンジ!カボチャは怖くないよー」とたくさん色を塗ってくれました。
そのあとは0歳児と2歳児で絵の具を使い、更に別の製作に取りかかります。
パレットに出した色を全部答えてくれる2歳児。
0歳児も「あお!」と2歳児の後に続いて大きな声で教えてくれました。
病児室の壁に貼ってあるジンベイザメがお気に入りの0歳児。
たくさん剥がして遊んでくれるので、新しいジンベイザメを作るために0歳児も2歳児も一生懸命、画用紙に色を乗せてくれました。
0歳児は「ぽんぽん、ぽんぽん」とお話しながらスポンジを動かしていました。
「まだまだ作る!」と5枚ほどの画用紙に皆で色をつけてくれました。
連日利用し、仲良くなった0歳児と2歳児。
2歳児は0歳児のためにお店屋さんを開きます。
「いらっしゃいませー!こんにちはー!」と0歳児を手招きして、お店屋さんにご招待。飲み物を飲ませる真似をしたり、「どれが良いですか?」と果物のおもちゃをあげたりと一緒に遊んでいました。
病児室では異年齢のお友達が一緒になることも多いですが、一緒に生活をしていく中で「これをしてあげよう」とお友達に優しく接する姿や、お兄さんお姉さんに成長していく姿もみることができます。





本日の病後児保育の利用はありませんでした。