2021年10月04日(月)
10月4日 病児・病後児保育

病児保育

今日の病児室は0歳児、2歳児の利用でした。

何度か利用したことのある0歳児は、お気に入りの紙コップで作成した玩具を見つけるとすぐに手に取りました。

前よりも紙コップを1つずつ取り出すのが上手になり、手先が器用に動いていました。
机に並べてみたり、全部重ねて次は床に並べてみたり、バケツの中に入れてみたりしていました。
 
紙コップが全て入るとバケツの蓋が閉まらず、押してみたり、ずらしてみたり、どうやったら蓋が閉まるだろうと試行錯誤していました。
自分で色々と試してみて、蓋が閉められた時には看護師のほうをみて拍手をしていました。
 
柔らかく、少し握るだけで形が変わってしまう紙コップを重ねるのは難しいですが、綺麗に重なるように何度も挑戦していました。
 
久しぶりに利用する2歳児は「今はこれやって、お昼寝終わったらあれやって」と自分のやりたいことを組み立てていました。
 
おままごとでは、「ミルク飲めないね」と哺乳瓶がなく困っていた2歳児。
代わりの物を探して見つけたのは注射器のおもちゃでした。「これもチューって入るんだよ!」と注射器でミルクをあげていました。
1つの物を色々なものに例えて遊んでいた子ども達です。
 
体調も思わしくなく、安静に過ごしていましたが、好きな事や楽しい遊びをみつけることができました。
 
 
 
 
本日の病後児保育の利用はありませんでした。